色は測ることができます!
私はこのことを美術大学の学生時代に学び、衝撃を受けました。
どうやって測るの?
色のものさしと呼ばれる色票集を使って測ります。
表色系(ひょうしょくけい)とは色の表し方のことです。
世界で最も普及している表色系が「マンセル表色系」で、アメリカの美術教育者であり画家でもあったアルバート・マンセルによって考案されました。
日本でもJIS(日本工業規格)に採用されており、これを使うと色を数字とアルファベットを組み合わせた記号に置き換えることができます。
マンセル表色系では、色彩を「色相(しきそう)」「明度(めいど)」「彩度(さいど)」の3つの属性によって示します。